配偶者の連れ子を呼び寄せる
本人配偶者等ビザ申請後に、配偶者の子を呼び寄せることは多いです。
中には、配偶者と同時に連れ後も呼び寄せることもあります。
例えば、日本人と中国人が結婚をして、中国人の妻を日本人の配偶者で呼び寄せ、日本での生活を開始した。その後、生活が慣れてきたので、本国にいる実子を呼び寄せるケースです。
このケースで子の在留資格に該当するのが、「定住者」です。
俗に定住ビザと言われています。
この子ですが、未成年で未婚の実子、6歳未満の特別養子(法改正の可能性あり)が原則です。
外国の場合の養子は原則的に特別養子ですので、養子でも可能です。
しかし、日本の普通養子は認められません。
定住ビザ申請必要書類例
1 在留資格申請書
2 写真
3 返信用封筒
4 扶養者の戸籍・住民票
5 日本人又は日本人配偶者等扶養者の住民税の課税(又は非課税)証明書及び納税証明書
6 職業及び収入を証明する書類
7 身元保証書
8 理由書
9 その他